バイクを中古で購入したいと考えている人に、知ってほしいお得な情報を提供するサイト。

バイクのメンテは「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」

バイクのメンテナンスでは、10項目の日常点検をベースにすることをおすすめします。
定期的に点検することによってより高い安全性を確保できますし、メンテナンスのスキルが向上して、バイクライフがより楽しくなるでしょう。

日常点検の10項目は、「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」です。
ネンとは燃料、オはオイルの量、シャは車輪、つまりタイヤです。
チとはチェーンのことで、張り具合や滑りをチェックします。
エはエンジンで、異音の有無やオイルのなじみを確認します。

ブはブレーキで、ブレーキ液やパッドの状態を確認しましょう。
クはクラッチで、クラッチの遊びやレバーの動きを確認して、微調整を行います。
トウは、灯火パーツ、つまりライト類です。
ヘッドランプだけでなく、ブレーキランプやウィンカーなどすべてのランプを要チェックです。
バはバッテリーで、セルスイッチを押した時に回るセルモーターの音を確認することで、バッテリーの状態を知ることが可能です。

最後のシメとは、締め付けのチェックです。
特定のパーツというものではなく、ハンドルやレバーなど、ボルトの締め付けを全て確認することによって、安全に走行できる状態化をチェックします。
自身で調整できる部分ですが、普段のメンテナンスで外したり締めたりする部分は緩みやすいため、念入りにチェックして適切に締めておきたいものです。

また、この基本点検項目には含まれていませんが、日常点検の際にはバイクにワックスがけをすることもおすすめです。
ワックスをかけておくと、汚れが付きにくくなるだけでなく、ついた汚れが落ちやすくなるというメリットが期待できます。

ショップの整備も必要

自身で行う日常的な点検なら、上記の「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」をカバーすれば問題ありません。
しかしバイクのメンテナンスでは、プロにしっかり点検してもらうことも必要です。
そのため、普段から自分で点検整備している人でも、年に1度ぐらいはショップにバイクを持ち込んでプロにしっかりチェックしてもらうことをおすすめします。

バイクの定期点検は、車検のタイミングで必ず行います。
そのため、車検から1年後を目安にショップへ持ち込むのが分かりやすいかもしれません。
またショップでオイル交換をしている人なら、そのタイミングで点検してもらうという方法もアリでしょう。

バイクの定期点検は、一定期間で行うだけでなく走行距離に応じても必要です。
ツーリングに良く出かける人なら、車検から1年が経過していなくても走行距離3,000kmぐらいを目安にしてショップに持ち込むと良いでしょう。
走行距離が増える事でオイルは汚れます。
オイル交換の頻度もよく走行する人は多くなるため、その点も理解しておきたいものです。