キャブレターを掃除した方が良い理由
キャブレターはエンジンパーツの1つで、燃料供給のかなめになる部分です。
最新機種は電子制御されているので、キャブレターそのものがありません。
絶版車など中古車を愛用しているなら、キャブレターを含めて丁寧なメンテナンスをしていく事で、キャブレターの機能を最大限に生かすことができるのです。
エンジン内部のパーツなので、しっかり掃除をしたいなら、バラバラにして専用液に漬け込むのが、手っ取り早いでしょう。
復元を余裕でできる人は、ぜひお試しください。
やたら燃費を食うようになった、発動がにぶいなど、不具合が起きているようなら、キャブレターの掃除をする事で改善することも多々あります。
キャブレター清掃の第1歩
キャブレターの構造にも注意しながら、最初にやるべき箇所は、パイロットスクリューです。
アイドリングがうまく作動しない時は、おおよそ通路が汚れている可能性があります。
スクリューを分解してから、内部通路に洗浄液を吹き付けてください。
内部通路の汚れは、フロートチャンバーを外してから、フロートピン、ニードルバルブの順に解体していきます。
内部通路が汚れている時は、フロートチャンパーを外した時点で、油臭いがしてくるので、汚れが一目瞭然です。
汚れ具合によってはホルダーも外します。
確認作業と洗浄
イードルバルブは消耗しやすいパーツです。
消耗が大きいとオーバーフローの原因になります。
消耗が激しい場合は、パーツ交換を検討しなければなりません。
キャブレター専用の洗浄スプレーを内部通路に噴射してから、パーツクリーナーで洗い流しましょう。
メインジェットを外してから、内部通路も同様に洗浄します。
この時メインジェットもしっかりきれいにしておきましょう。
スロージェットも取り外して丁寧に洗浄しておくのがおすすめです。
専用ドライバー利用すれば簡単でしょう。
その他のジェット類は漬け置きがおすすめです。
一定の漬け置き後にパーツ洗浄スプレーで、キャブレタークリーナーを洗い流します。
洗浄作業での注意点
キャブレター洗浄を自分でやる場合は、ボルトやネジ一本でも無くすと復元できません。
特にスロージェットはとても小さいパーツなので、パーツごとに分けて並べておく事やで、復元作業が楽になります。
長年の汚れが凝り固まっていて、場合によっては洗浄液をもってしても落ちません。
そういう時は思い切ってパーツ交換した方がいい場合もあります。
スロージェットは、とても細かいパーツなので、汚れを落としにくい事もあるでしょう。
身近な道具として極細針のようなものを通過させて、落とす方法もおすすめです。
プロに任せる費用がバカになりませんので、自分で洗浄手順を覚えて実践すれば、経費削減になります。